SSブログ
アルピーヌ ブログトップ
前の10件 | -

オイル交換 [アルピーヌ]

2年くらいしてないかな?
その2年で走った距離は1000キロに満たない。
ゴム関係ホース関係の劣化が目に付くこの頃、遠出が億劫になってる。

さすがにそろそろオイル換えなくては。
KIMG2977.JPG
いつものルブロスのオイル、中堅グレードのやつ^^
今回エレメントも交換

KIMG2978.JPG
相変わらず汚れてないのでもったいない。


あとはプラグ清掃して、来週に日曜はこれで休日出勤。

nice!(13)  コメント(5) 

セルモーター [アルピーヌ]

エンジンを掛けるための大事な部品セルモーター、とうとう逝ってしまった。

幸いにも中古のセルモーターが2つある。
KIMG2592.JPG
そのうちの一つ、作動確認はできているけどとりあえずOHします。

作業は平日の深夜、静かなガレージ内に工具の音が響きます。
KIMG2594.JPG
構造は簡単なのですぐにバラせます。
思ったより汚れてない印象でしたが、ばらし終わった後は
KIMG2595.JPG
・・・、風呂上がりに作業したのが間違いでした・・・。
とりあえず作業は翌朝に。



天気のいい日の朝、パーツクリーナーで各パーツを洗浄
KIMG2598.JPG
各部にグリスを塗り組み上げていきます。

最後にバッテーリーに繋いで作動チェック。
KIMG2599.JPG
バッチリ!!



いよいよ、交換作業、こちらもまた平日の深夜
KIMG2613.JPG

簡単に交換、と、思いきやセルモーターの上をオイルエレメントを冷却するためのヒーターホースが走っている、これは面倒だ。

セルモーターのボルトは難なく外してフリーになったまではいいのですがやはりホースが邪魔で抜けてこない、
仕方がないホースを外すか・・・。

KIMG2612.JPG
冷却水が抜け、ホースを外すとセルモーターが簡単に抜けてきた。

KIMG2611.JPG
交換作業じたいは簡単に終了。
深夜なのでセルを回すことなく終了。


本日、快晴の中始動。
なんだ、この軽快なセルの回転音。もともとこの車の低いセルの回転音が好きだった、初めて聞いた20年前の感動が蘇ってきた^^

KIMG2620.JPG
忘れちゃいけない、抜いた冷却水の補充とエア抜き・・・、これだけは余分だった・・・。

nice!(9)  コメント(2) 

GW [アルピーヌ]

ようやくPCが新しくなった^^
使い方全然わかりません。

GWは嫁は子供を連れて実家に帰り、僕はのんびりしたいので留守番に。

さてさて、時間がたっぷりできたが・・・・

やることがない・・・、




とりあえず、1年前から本格化してきたガレージの改装。
会社の残った壁材を貼り付けていく・・・たもとには白いおおきなオモチャが。
「出してくれ~」と・・・
言っているか否か・・・。




出した・・・。
KIMG253b.JPG
とってもいい天気!



いつものドライブコースへ。


KIMG2533.JPG
新緑が気持ちいい!
KIMG2536.JPG
あまりにも穏やかな気候
気が付いたら30分程居眠り

贅沢なひと時であった(笑)
nice!(13)  コメント(4) 

サクラ [アルピーヌ]

仕事にプライベート、久しぶりに休みをもらった。

が、あいにくの雨



どうしても、この車を出さなければいけない用事があり土砂降りの中走らせた、雨の日でも平気で乗っていたのはもう過去の話、カッチカチのタイヤは濡れた路面ではほとんどグリップせず、ヒヤッっとした際に上昇する体温でガラスは曇り、エアコンの無いことが悔やまれる。
そして、ワイパーが動くことに感動(笑)


今年は遅い桜の満開
この季節は好きではない。桜もあまり好きでない。


好きでない桜、好きでない雨、そして大好きな車^^
せっかくなので撮ってみた

KIMG2482.JPG

やはりパッとしないTT




nice!(12)  コメント(6) 

バック [アルピーヌ]

あけましておめでとう~~から3カ月以上・・・・
月日が経つのが早すぎます・・・。

そして、バックギヤロック解除のワイヤーが切れてフリーになって何年が経つだろう?
KIMG0514.JPG

新品部品が長らく欠品の為、応急的にフリーにしていたが、3速から2速シフトダウン時バックに入りがちのとても精神的にやられる操作を余儀なくされてた。

そろそろ解放されたい・・・
時間のある間に部品取り車から問題の部品を外しました。
シフトノブのワイヤーを外して
KIMG2214.JPG
ジャッキアップ・・・下が土なので怖い怖い><
KIMG2211.JPG
恐々と下にもぐりこみ、シフトノブからミッションケースに伸びるワイヤーを確認。




KIMG2213.JPG

すでに折れてる・・・><

まあ、そんなもんか・・・。


KIMG2215.JPG
切れてないだけマシ。


特殊なメッシュと耐熱エポキシパテで造作^^v
KIMG2248.JPG


KIMG2403.JPG
こうしてジャッキアップすると、以前はほぼ下がらなかったタイヤも今ではダダ下がりTT アブソバー、スカスカね・・・。

KIMG2401.JPG
そして、装着


これで気兼ねなく3→2へ落とせるようになった・・・

が、やはり
癖というものはなかなか治らないもので、3→2は未だ背筋がぞわぞわする(笑)
nice!(7)  コメント(5) 

走り納め [アルピーヌ]

29日仕事納め、忙しくて乗ることができなかったので走り納めがてらコイツで出勤
KIMG2316.JPG
-3℃の朝、ちょっと早起きして入念に暖気。


午前中で掃除を済ませて、帰りも高速で
KIMG2320.JPG

思い返せば今年の遠出は会社の往復約60キロくらいだった・・・。
来年は遠出・・・できるかな~~?


そして夕方、車仲間のカートさんが家に訪れてくれた。

お互い忙しく1年振りくらいに会いましたが、素敵なプレゼントを頂きました、来年のカレンダー、そしてビックサプライズな・・・

KIMG2328.JPG
限定モデルだそうで、実際目にするとかなり忠実なクオリティで、ずーーっと眺めていられます。
こんな貴重なものありがとうございました。
KIMG2325.JPG



今年は年末年始色々と忙しく、いつものお正月気分とはいかないようです・・・。
それでは良いお年を
nice!(4) 

燃料漏れ修理 [アルピーヌ]

月に1度はこの車に乗るようにしている。
今日もちょっと時間が空く予定だったので乗るつもりでいた・・・が、あいにくの雨

なので、エンジンをかけるだけにした。
最近エンジンルームも開けていない、まさに乗りっぱなし状態だったけど、今日はエンジンをかけるとすぐ異臭がたちこめた。この手の車は聴覚と嗅覚が異様に敏感になる(笑)

おおよそ検討はついている。


複雑に入り組んだ燃料ホース、純正部品を使用すれば問題ないのだけど、本国取り寄せになると相違のリスクがかなり高い、ので市販品に頼っている。
市販品、無理の曲げに弱い、4~5年もすれば曲げの部分から亀裂が入り燃料が漏れる。

KIMG2157.JPG
オペ開始
久々に腕がなる^^

KIMG2150.JPG
ちっちゃいホース外すのに何かと外す部品が多い><

KIMG2152.JPG
外すのは簡単だが付けるのが案外難儀、ガソリンが流れるホースなだけに干渉して擦れないよう慎重に取り付けていきます。

KIMG2154.JPG
外した部品をすべて戻しエンジンをかけ、ブリッピングします。

KIMG2156.JPG
漏れがなければ完了です。


ここ最近乗るばっかで細かいチェックをしていなかったので、ついでに見える部分のチェックをしました。
KIMG2159.JPG
nice!(4)  コメント(6) 

ガラス 冷却水 [アルピーヌ]

月日が流れるのはホント早い。
以前、冷却水の交換をしたのはもう4年前、交換したからまだいいや・・・と思いながらもう4年・・・。

ちょっと時間ができたので交換した。
KIMG1559.JPG
フロントラジエターのアッパー、ロアホースを外し

KIMG1558.JPG
リザーバータンクからじゃばじゃばとキレイな水を送り込む。
KIMG1561.JPG
今回はヒーターコアからもじゃばじゃばと送り込む^^

KIMG1562.JPG
どこでも手に入る安価なLLCを注入。
安いものを早いサイクルで交換、最近の僕のモットー(笑)



そして、1年以上も前、不注意によりリヤガラスを粉砕してしまった><
幸いにもアクリルの代用品がありそれを装着していた、ガラスは後に手に入れていたけど交換せず放置。

ようやく交換する気になった・・・。
KIMG1434.JPG

粉砕したのは不注意だが、因果となったリヤガラスのダンパーも新品に交換
KIMG1437.JPG

これで現状に戻りました^^

nice!(23)  コメント(5) 

部品取り [アルピーヌ]

部品取り車がやってきた。

去年末、長年放置された車両を引き取りに行ってきました。
KIMG1383.JPG

これで高価な部品や欠品部品の多くはまかなえるようになった。
KIMG1386.JPG


ちなみにこの状況、10年くらい前に夢みたことがある、その車両は赤だったけれど・・・
KIMG1393.JPG
ちょうどこんなシチュエーションでした。

地味ではありますが夢が叶っております^^

nice!(15)  コメント(6) 

ブレーキ修理 [アルピーヌ]

今回車仲間のカートさんの車入庫です。

KIMG1339.JPG

後ろの左ブレーキが熱を持つということ。
ブレーキを引きずっている可能性があるのでキャリパーのオーバーホールを施します。


PB280062.JPG
外したリヤのキャリパー
リヤキャリパーのピストンは回転式が多い、この車も例外ではなくピストンを外すには回転させながら外す。
本来あまり力を加えなくても回転するのだけど・・・かなり固い・・・。やはりかなり固着してしまっている。


PB280070.JPG
なんとか外したピストン、キレイに掃除をしてそして新しいブーツ、シールを交換。
あれだけ固かった外し作業に比べ、キレイになったピストンはキャリパーに簡単にねじ込めるようになりました。

OHしたキャリパーを組み付け終了
PB280082.JPG


ブレーキオイルのエア抜きついでにブレーキオイルの全換え、すべてのキャリパー、クラッチレリーズからオイルを交換していきます。
KIMG1341.JPG


今回、サイドブレーキ部もバラしてOHしたかったのですが、あいにくOHキットが欠品であるために断念。

そして、リヤの左右作業するつもりが時間の都合で左だけに・・・。また次回へ持ち越しです。

すべての作業が終了した時はすでに真っ暗・・・
そしてかなり冷え込んでいたそうですが、なかなか楽しい作業でしたので、そんなことも気が付きませんでした^^;
KIMG1345.JPG
カートさんまた部品が揃いましたら作業しましょうね。
nice!(7)  コメント(5) 
前の10件 | - アルピーヌ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。