SSブログ

自転車修理 [生活]

ご無沙汰しております^^
更新したいネタはたくさんあるのですが、このpcどうも使いずらい。


先日、子供用の自転車をいただいた。
長らく使用してなかったのか、ブレーキの固着や錆、そしてパンクとなかなか手の入れ甲斐がある。

まずは外れたカゴ、錆びた箇所を塗装します。
KIMG2894.JPG


そしてタイヤ交換、タイヤはヒビヒビでそのままでは使えないので中のチューブと同時交換。
KIMG2896.JPG

そういえば、自転車のタイヤ交換なんてはじめてだ。
車のこと思えば、アナログだからね。


KIMG2897.JPG
そして後ろ、ブレーキやチェーンを外す作業がありますがこちらも難なく終了。

錆びついたチェーンやブレーキワイヤーを磨きグリスアップして完成です^^
kaa.jpg

4才になった下の坊、早速シェイクダウン。
満面の笑みが作業完了の合図かな。

あとは破れたサドルなんとかしなくては・・・。
nice!(13)  コメント(3) 

コオイムシ [生き物]

娘の生き物好きに火が付いた(^^;)
休日の朝夕、タモと虫かご、というより水槽を持って弟を引き連れて田んぼのあぜ道に連れて行かれる。


狙うはザリガニ、エビ類、魚類、水生昆虫。

田植えが終わったこの時期のあぜ道は立派なビオトープになる。
ビオトープ.JPG

一昨年タガメを捕まえた場所。
網を入れてガサガサ。


とても懐かしい虫が捕れた^^
コオイムシ.JPG
コオイムシ、厳密にはオオコオイムシ。
タガメを小さくした感じのカメムシの仲間。

この虫も30年以上前振りの出会いだ。当時僕のフィールドではタガメより少なかったので今日網に入った時は相変わらず声を出してしまった・・・。

コオイムシ、名前の由来は卵を背に付けて羽化まで守ることから・・・子をおんぶする虫、子おい虫。



この後しばらく網を入れてると、まさにおんぶ中の個体も採ることができました。
KIMG2701.JPG
KIMG2708.JPG

こうやって羽化するまで一緒に移動する珍しい昆虫です。
ちなみに羽化後、ウロチョロしている子は親のエサになってしまいます・・・。


この辺りは局地的に個体数が多いのか、最終的に15匹のコオイムシが網に入りました。

そういえば最近、タイコウチやミズカマキリ見ないな~  昔は網入れれば簡単に入ってたのに、何か環境変化あったのかな?

子供はザリガニ釣り、慣れたものでポイントを掴み簡単に釣り上げていました。
KIMG2681.JPG
・・・毎回同じ場所にリリースしているので、いつも同じ個体だと思う。
毎回毎回釣り上げられるザリガニ、うちの子と遊んでくれてありがとう(^^)

今回採れた、ザリガニ、シマドジョウ、ホトケドジョウ、ヌマムツ、オタマジャクシ、コオイムシ、各ヤゴ、コシマゲンゴロウ、ヒメゲンゴロウ、ケシゲンゴロウ

娘が飼いたいと言ったコシマゲンゴロウを除いてすべてリリース。
コシマゲンゴロウは、ヌマムツ水槽に仲間入りです。肉食のゲンゴロウも小型種は大丈夫と判断しました。

また来週、何が採れるかな?
nice!(14)  コメント(6) 

セルモーター [アルピーヌ]

エンジンを掛けるための大事な部品セルモーター、とうとう逝ってしまった。

幸いにも中古のセルモーターが2つある。
KIMG2592.JPG
そのうちの一つ、作動確認はできているけどとりあえずOHします。

作業は平日の深夜、静かなガレージ内に工具の音が響きます。
KIMG2594.JPG
構造は簡単なのですぐにバラせます。
思ったより汚れてない印象でしたが、ばらし終わった後は
KIMG2595.JPG
・・・、風呂上がりに作業したのが間違いでした・・・。
とりあえず作業は翌朝に。



天気のいい日の朝、パーツクリーナーで各パーツを洗浄
KIMG2598.JPG
各部にグリスを塗り組み上げていきます。

最後にバッテーリーに繋いで作動チェック。
KIMG2599.JPG
バッチリ!!



いよいよ、交換作業、こちらもまた平日の深夜
KIMG2613.JPG

簡単に交換、と、思いきやセルモーターの上をオイルエレメントを冷却するためのヒーターホースが走っている、これは面倒だ。

セルモーターのボルトは難なく外してフリーになったまではいいのですがやはりホースが邪魔で抜けてこない、
仕方がないホースを外すか・・・。

KIMG2612.JPG
冷却水が抜け、ホースを外すとセルモーターが簡単に抜けてきた。

KIMG2611.JPG
交換作業じたいは簡単に終了。
深夜なのでセルを回すことなく終了。


本日、快晴の中始動。
なんだ、この軽快なセルの回転音。もともとこの車の低いセルの回転音が好きだった、初めて聞いた20年前の感動が蘇ってきた^^

KIMG2620.JPG
忘れちゃいけない、抜いた冷却水の補充とエア抜き・・・、これだけは余分だった・・・。

nice!(9)  コメント(2) 

ザリガニ [生き物]

「ザリガニが欲しい」
娘が突然言った。
最近いないなあ~、よし採りに行こう。

いつもの散歩道
用水路の溜りの場所を網を入れてジャブジャブ、いるとは思わなかったが・・・
いるわいるわうじゃうじゃ。
zarigani.JPG

とりあえず、子供に飽きるまで採らせたが20匹以上。

そして、こんな大物
ざりがに2.JPG
子2人大人1人大興奮!(^^)!
ザリガニ.JPG
はじめは怖がってた2人も最後には掴めるようになり満足したようで、
「持って帰る?」の問いに「バイバイする」とのこと。

内心「ほっ」 あんまりザリガニは好きでない・・・。



同じく捕まえた黒化したヌマエビとミクリという水草だけ持ち帰りました。
水槽.JPG
だんだん豪華になってきたヌマムツ水槽
ヌマムツ4匹 ドジョウ2匹 ミナミヌマエビ多数、スジエビ5匹 元気だ^^
nice!(11)  コメント(3) 

GW [アルピーヌ]

ようやくPCが新しくなった^^
使い方全然わかりません。

GWは嫁は子供を連れて実家に帰り、僕はのんびりしたいので留守番に。

さてさて、時間がたっぷりできたが・・・・

やることがない・・・、




とりあえず、1年前から本格化してきたガレージの改装。
会社の残った壁材を貼り付けていく・・・たもとには白いおおきなオモチャが。
「出してくれ~」と・・・
言っているか否か・・・。




出した・・・。
KIMG253b.JPG
とってもいい天気!



いつものドライブコースへ。


KIMG2533.JPG
新緑が気持ちいい!
KIMG2536.JPG
あまりにも穏やかな気候
気が付いたら30分程居眠り

贅沢なひと時であった(笑)
nice!(13)  コメント(4) 

クーラント交換 [ラフェスタ モコ]

自治会の組長の役を終え、ようやくゆとりができたか?と思いきや、休日なかなか遊んであげられなかった子供達に時間を埋められてしまう・・・いいのか悪いのか自分の時間が三の次四の次、仕事より疲れたりして・・・。


あまりに汚れたモコの洗車中、そういえば冷却水を新車から一度も交換していないことに気が付いた。
国産だからメンテナンスフリー気分だったが、さすがに7年はアウトだろう(*_*;

ということで、ホームセンターまで走りクーラントを購入、交換しました。

KIMG2496.JPG
ラジエターから抜いた冷却水、思いの他キレイだった、そんなもんなのか?
すべてクリーニングは面倒なので水をじゃばじゃば流し、リザーバーの清掃だけにした。

KIMG2497.JPG
エア抜き作業って必要だっけ?逆に国産は解らん・・・。
とりあえず、サーモ開くまで待ってスーッと引いた冷却水を補充して終了。
国産ってエア勝手に抜けるんだっけ?

まあ、いいや。

nice!(12)  コメント(4) 

サクラ [アルピーヌ]

仕事にプライベート、久しぶりに休みをもらった。

が、あいにくの雨



どうしても、この車を出さなければいけない用事があり土砂降りの中走らせた、雨の日でも平気で乗っていたのはもう過去の話、カッチカチのタイヤは濡れた路面ではほとんどグリップせず、ヒヤッっとした際に上昇する体温でガラスは曇り、エアコンの無いことが悔やまれる。
そして、ワイパーが動くことに感動(笑)


今年は遅い桜の満開
この季節は好きではない。桜もあまり好きでない。


好きでない桜、好きでない雨、そして大好きな車^^
せっかくなので撮ってみた

KIMG2482.JPG

やはりパッとしないTT




nice!(12)  コメント(6) 

ナビ [ラフェスタ モコ]

会社の工場長号が逝ってしまった。タービンの不具合で交換すれば治るのだがもう24万キロ、長距離走ることが多いので、修理をあきらめて廃車となりました。


この車には、当時としてはかなり良いナビが付いていたので、ごっそりといただきました^^
KIMG2430.JPG

しかし、廃車を取りに来た車屋さんが言った
「モコには専用キット買わないと無理、付かないよ」
と。

言いたいことは分かってた、
モコの純正オーディオは専用デザインのためにパネルを買わないと付かないのだ。
KIMG2429.JPG

ただ、無理な注文を引き受けこなす仕事をしてきた^^
これも「面倒だよ」と言われれば付けなかったかもしれない。「無理だよ」と言われればやりたくなる^^

最近、休日は暇無しなので、仕事が終わった夜に作業
KIMG2437.JPG

純正オーディオを外す。確かにこれは難題だ。でも、想定内^^
KIMG2432.JPG
スイッチ類を外します、もう戻せません。
パネルの加工は後回し

ナビの配線にかかります。
KIMG2434.JPG
テスターで電源を拾っていきますが、最近はホント便利。ネットで検索すればスピーカーの配線図はたくさん出てくるし、車速の線も拾える。専用ハーネスなくても面倒じゃなくなりました。
難なく取り付け、作動もok

そして問題のパネル。5.6千円で購入はできるんですが、現状では結局のところ切るしかないんです。
ナビの位置、サイズを慎重に計測、切断部分をマスキングします。
KIMG2446.JPG

切断後、切り口やどうしても出来てしまう隙間を化粧するため、パテ埋め施工。
KIMG2449.JPG
そして見苦しくみえる隙間は薄いプラ板で隠し、更にその粗を、枠を作成塗装し隠します。


完成!^^v
KIMG2450.JPG
キレイにできました。


無理じゃない!
nice!(15)  コメント(4) 

バック [アルピーヌ]

あけましておめでとう~~から3カ月以上・・・・
月日が経つのが早すぎます・・・。

そして、バックギヤロック解除のワイヤーが切れてフリーになって何年が経つだろう?
KIMG0514.JPG

新品部品が長らく欠品の為、応急的にフリーにしていたが、3速から2速シフトダウン時バックに入りがちのとても精神的にやられる操作を余儀なくされてた。

そろそろ解放されたい・・・
時間のある間に部品取り車から問題の部品を外しました。
シフトノブのワイヤーを外して
KIMG2214.JPG
ジャッキアップ・・・下が土なので怖い怖い><
KIMG2211.JPG
恐々と下にもぐりこみ、シフトノブからミッションケースに伸びるワイヤーを確認。




KIMG2213.JPG

すでに折れてる・・・><

まあ、そんなもんか・・・。


KIMG2215.JPG
切れてないだけマシ。


特殊なメッシュと耐熱エポキシパテで造作^^v
KIMG2248.JPG


KIMG2403.JPG
こうしてジャッキアップすると、以前はほぼ下がらなかったタイヤも今ではダダ下がりTT アブソバー、スカスカね・・・。

KIMG2401.JPG
そして、装着


これで気兼ねなく3→2へ落とせるようになった・・・

が、やはり
癖というものはなかなか治らないもので、3→2は未だ背筋がぞわぞわする(笑)
nice!(7)  コメント(5) 

あけましておめでとうございます [生活]

2017、本年もよろしくお願いいたします。


酉.jpg



nice!(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。