SSブログ

コオイムシ [生き物]

娘の生き物好きに火が付いた(^^;)
休日の朝夕、タモと虫かご、というより水槽を持って弟を引き連れて田んぼのあぜ道に連れて行かれる。


狙うはザリガニ、エビ類、魚類、水生昆虫。

田植えが終わったこの時期のあぜ道は立派なビオトープになる。
ビオトープ.JPG

一昨年タガメを捕まえた場所。
網を入れてガサガサ。


とても懐かしい虫が捕れた^^
コオイムシ.JPG
コオイムシ、厳密にはオオコオイムシ。
タガメを小さくした感じのカメムシの仲間。

この虫も30年以上前振りの出会いだ。当時僕のフィールドではタガメより少なかったので今日網に入った時は相変わらず声を出してしまった・・・。

コオイムシ、名前の由来は卵を背に付けて羽化まで守ることから・・・子をおんぶする虫、子おい虫。



この後しばらく網を入れてると、まさにおんぶ中の個体も採ることができました。
KIMG2701.JPG
KIMG2708.JPG

こうやって羽化するまで一緒に移動する珍しい昆虫です。
ちなみに羽化後、ウロチョロしている子は親のエサになってしまいます・・・。


この辺りは局地的に個体数が多いのか、最終的に15匹のコオイムシが網に入りました。

そういえば最近、タイコウチやミズカマキリ見ないな~  昔は網入れれば簡単に入ってたのに、何か環境変化あったのかな?

子供はザリガニ釣り、慣れたものでポイントを掴み簡単に釣り上げていました。
KIMG2681.JPG
・・・毎回同じ場所にリリースしているので、いつも同じ個体だと思う。
毎回毎回釣り上げられるザリガニ、うちの子と遊んでくれてありがとう(^^)

今回採れた、ザリガニ、シマドジョウ、ホトケドジョウ、ヌマムツ、オタマジャクシ、コオイムシ、各ヤゴ、コシマゲンゴロウ、ヒメゲンゴロウ、ケシゲンゴロウ

娘が飼いたいと言ったコシマゲンゴロウを除いてすべてリリース。
コシマゲンゴロウは、ヌマムツ水槽に仲間入りです。肉食のゲンゴロウも小型種は大丈夫と判断しました。

また来週、何が採れるかな?
nice!(14)  コメント(6) 

nice! 14

コメント 6

uchin

こんにちは
私も子どもが小さい頃良く虫取りに付き合わさせました。
意外と親の方がはまったりして・・・・。
ザリガニのいる池、田んぼの溝、少なくなりました。
by uchin (2017-06-12 08:45) 

koto

長いこと生きてるけど、卵を背負ったこんな生き物は見たことないです。
by koto (2017-06-13 18:28) 

こん

おぉ~、コオイムシ!私は生で見たことありません。
でも、図鑑で見るたびに、気持ち悪い、と思ってしまいます(^-^;
by こん (2017-06-13 23:07) 

TAKA

>uchinさん
こんにちは。
小さい頃の思い出が蘇ってくるんですよね、ガサガサして網を上げる、中に何か入ってる期待感は大人になっても変わりませんね。


>kotoさん
カメムシの仲間は卵を抱えて守ったりしますが、中でもこのコオイムシは自分の身に着けて守るんですね、おそらく昆虫ではこの種だけだと思います。クモ類は結構背負ってます。


>こんさん
ここらの地域ではタガメの方が多いのでそれに見慣れているとコオイムシは可愛いく見えてきます。
実は卵を背負ったのは今回はじめてみました。
by TAKA (2017-06-16 22:48) 

gonntan

初めまして
こんな自然の豊かなところにお住まいだとイイですねぇ
ブログ覗いただけでワクワクします
これからもドンドンアップして楽しませて下さい<(_ _)>
by gonntan (2017-09-17 12:39) 

TAKA

>gonntanさん
ありがとうございます^^
休日は日課となり台風一過の今日も2度も連れ出されました、自然に囲まれた田舎ですが子供にはいい環境でこの地を選んで正解だとしみじみ思います。
これからもよろしくお願いします。
by TAKA (2017-09-18 23:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

セルモーター自転車修理 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。